top of page


ペルー共和国のルールメイキングに関する考察論文「公式な構造と非公式な力の相互作用」
本稿はJICA留学生インターンによる、RuleWatcherを活用したレポートです。各国の政策決定の過程、力学に焦点を置き、広くNGOや市民社会で活用いただくことを願い製作されています。 要旨 本レポートは、執筆現在、九州大学博士課程に在籍するペルーの林業技術者、アレハンド...
6月18日


≪レポート≫そもそも民主主義とは?(デモクラシーフェスティバルジャパン2025「そもそも民主主義ってなんやねん会議」より)
本レポートは デモクラシーフェスティバルジャパン2025 (オンラインイベント)内で探究インテリジェンスセンターが企画した「そもそも民主主義ってなんやねん会議」の模様を記録するものです。 実は民主主義には定義が無い――? ではその要件に皆さんなら何を求めるでしょうか?...
2月17日


《レポート》そもそも国家とは?(探究合宿2024・ラウンドテーブル)
人が暴力を振るうと罪になるのに、国家の暴力が是認されるのはなぜ?? よくよく考えると大いなる矛盾や次々と疑問がわいてくる、"国家とはなにか"を題材に、31名の合宿参加者と行った対話(ラウンドテーブル)の記録を読みやすいレポートにして公開しました。...
2024年11月5日


北欧イベントのレポート公開
昨年10月に開催しました、循環イノベーションに関するラウンドテーブル・イベントの報告レポートを公開いたしました。 イベントではスウェーデンと日本の循環技術とビジネスデザインを紹介した後、今後の活動等に示唆を与えることを目的に、...
2024年3月15日


《レポート》対話で越えられる「仕掛けられた分断」~探究合宿ラウンドテーブルからの気づき~
意図的に対立させたり、差別意識を植え付けさせたりすることで、ひとびとの支配を容易にする「分断統治」という植民地支配の常套戦略があります。人間心理を巧みに操って支配者に矛先を向かせないこの技は、古代ローマのDivide et impera (ディヴィデ エト...
2024年2月5日




RuleWatcher®を活用したルールトレンド・インテリジェンスレポート発刊
発行日:2023年3月 執筆者:KOBAYASHI, Masamichi レポート概要:気候変動問題に関する重要な国際交渉の場「UNFCCC COP」。昨年のCOP27はエジプト、シャルムエルシェイクで開催され、200カ国から約4万人が集まったとされます。...
2023年5月19日
bottom of page