正解探しのお勉強から脱却したかった。
社会課題から自分の
仕事を再設計したい。
国内・海外を含む
20名定員
国内情報しか知らないのが不安で。
説明会開催
2022年
-
11月 9日(水) 20時~21時(終了)
-
11月12日(土) 9時~10時(終了)
-
12月2日(金) 20時~21時(終了)
全体スケジュール
働きながらフルオンラインで修了が可能です。
2022.11月
1日:募集開始
9日:説明会(第一回)
12日:説明会(第二回)
18日:説明会(第三回)
27日:第一次締め切り
29日:第一次合格発表
2022.12月
10日:最終締め切り
12日:最終合格発表
24日:受講料入金期日
2022.11月
27日:募集第一次締め切り
29日:第一次合格発表
2022.12月
18日:最終締め切り
20日:最終合格発表
24日:受講料入金期日
2023.1月
7日:9時~12時Zoom集合T1「イントロ・探究チャート」
14日:I1「グローバルイシューと地政学」課題提出
21日:I2「国際合意と国連・NGO」課題提出
28日:I3「インテリジェンスと情報リテラシー」課題提出
2023.4月
1日:G4「交渉パターン」課題提出
8日:9時~12時Zoom集合「合意形成の実践」ワークショップ
22日:9時~12時Zoom集合T3「探究ヒアリング」
2023.2月
4日:I4「金融のパラダイム変容」課題提出
18日:9時~12時Zoom集合「今の国際動向を読み解いてみよう」ワークショップ
25日:(任意参加)探究フォローアップ
2023.5月
13日:9時~12時ZoomT4「個別アセスメント」
2023.3月
4日:9時~12時Zoom集合T2「探究アイデア」
11日:G1「合意形成の基礎」課題提出
18日:G2「戦略的合意形成構造の理解」課題提出
25日:G3「議論の技術」課題提出
2023.6月
3日:9時~12時Zoom集合T5「プレゼン会」
17日:アルムナイイベント(詳細未定)
受講生の声
新しい視点がとても新鮮です。どうしても自分の経験と知識の範囲内で考え判断してしまいがちですが、既存のメディアや情報ソースにとらわれることなく考えることの重要性に気づくことができました。RuleWatcherを通じて日本で紹介されていない一次情報を読み解く難しさも感じています。
講義パート、講師の先生からのコメントはもちろんですが、他の参加者の方の考え方や興味を感じてみえる話題をお聞きする部分についても、自分の視野が広がるようなとても良いきっかけ・刺激になります。
実生活と理論とがリンクし、この時にこうすれば良かった、と後悔することもあったが、引き出しを増やせた気がしました。
仕事では関わらない分野の方たちと議論することで、新しい視点・知識を知ることができた。探究チャートや小田さんの講義などを通して、世界で起きていることをどう捉えるかの枠組みを理解することができた。
SDGsを世界のルールと重ねて、環境問題を題材に、ルールを作ることがいかに力を持っているかを理解することができ、社会課題の見方が新しくなりました。RuleWatcherを用いてディスカッションを重ねることが楽しく、先生と参加者の皆様の知識をシェアしていただくことの貴重さを感じました。また、あるべき姿からバックキャストで発想することが自分はまだ不十分だと実感しました。今後、ルールを注視していきたいと感じました。
毎回大変勉強になっています。受講の目的である、インテリジェンス能力を鍛えるについて、さらに高めていければと思います
日本のメディアで取り上げられているような事象が、世界のどんな事とと繋がっているのか、また各国の動き方などの事例が多いと、普段の生活の中で見聞きしたことを、もしかして?と思う、より良いきっかけになりそうです。普段アンテナが立っていない内容の動画コンテンツでしたので、毎回刺激的かつ学びが多く楽しみました。
受講料・割引制度
探究インテリジェンスプログラムの受講料は、30万円(消費税別)となります。
入学金、その他の諸経費はありません。
以下に該当する方は、受講料の10万円割引制度がご利用いただけます。
<受講料10万円割引要件>
以下のいずれかの要件に当てはまる方は、受講料が割引となります。
-
中小企業・小規模企業経営者
-
企業の事業企画・戦略・知財・サステナブル推進を担当している方
-
弁護士・司法書士・弁理士・税理士・社会保険労務士・行政書士・土地家屋調査士・海事代理士・中小企業診断士・公認会計士・不動産鑑定士
-
政策立案に関わる方
-
非営利団体に所属している方
-
当センターの関係者からの紹介のある方
-
1年以内に起業を予定している方
専任講師
炭谷 俊樹
センター代表(探究実践担当)
先端的な探究学習の実践者としての長きに渡る功績を世界的に讃えられ、2022年 Education 2.0 “Outstanding Leadership Award” 受賞。
小田 真人
センター長(国際動向インテリジェンス・戦略的合意形成担当)RuleWatcherを開発、ユネスコから世界の倫理的AIプロジェクトに日本で唯一選定。世界初のソリューションは国連や政府などでも活用される。
プログラムアドバイザー
鈴木祟弘
政策/シンクタンク
城西国際大学大学院教授
廣瀬弥生
ビジネス戦略/デジタル技術の社会実装
東洋大学教授
福岡賢二
テクノロジー/国際支援
学校法人コンピュータ総合学園常務理事
井之上喬
パブリック・
リレーションズ
(株)井上パブリックリレーションズ CEO
内藤智之
ICT for SDGs
神戸情報大学院大学
副学長
フェロー(探究支援)
あなたの探究テーマについて、専門家に壁打ちができます。
田中有美子
国際支援/経営
株式会社アクトオン
代表取締役
原田幸明
資源循環
国立開発研究法人物質・材料研究機構名誉研究員
伊藤憲祐
地域医療
医学博士
足立直樹
生物多様性
(株)レスポンスアビリティ代表取締役
後藤敏彦
非財務情報開示
サステナビリティ日本フォーラム 代表理事
稲増美佳子
経営学/人権
(一財)One Drop Ocean財団〜大海の一滴〜 代表理事
矢萩邦彦
リベラルアーツ/パラレルキャリア
知窓学舎代表
鈴木達治郎
原子力/核
長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)副センター長・教授
中石和良
サーキュラーエコノミー
サーキュラーエコノミー・ジャパン 代表理事
吉田和夫
教育改革
教育デザイン研究所
代表理事
山本辰久
スタートアップ・海外展開
ボーダレス・プランニング株式会社 代表取締役
田村 大
イノベーション/デザイン
株式会社リ・パブリック
共同代表
横田幸信
イノベーション教育
i.lab
マネージング・ディレクター
長井延裕
戦略/メディア
一社)コンサートプロモーターズ協会 常務理事
秋山和宏
チーム医療/臨床栄養
東葛クリニック病院 副院長
池田哲哉
PBL/地域創生
学びの道教育研究所
代表
延原恒平
エフェクチュエーション
キャリアコンサルタント
上田壮一
コミュニケーション
一般社団法人Think the Earth 理事
岡田良太郎
サイバーセキュリティリスク/ITアーキテクチャ
株式会社アスタリスク・リサーチ代表取締役
山田一之
住まい・暮らし
パナソニックホームズ(株)
上田和朗
税務・財務
ウエキ税理士法人
監査部部長
小川節生
ティールコーチ
合同会社こころざし創研
代表社員
本下真次
先端マネジメント
株式会社コトバノミカタ
共同創業者・取締役
受講特典
国際動向の把握に役立つ先端ツールが使える
各国政府や国際機関の発信する一次情報を可視化した、世界初のルールウォッチ探索サイト「RuleWatcher」を利用して、国際動向の兆しを掴むトレーニングを行います。
卒業後もセンターのツールと関係性を維持でき、活躍の場が広がる。
当センターでは、日々情勢が変わるインテリジェンスに関する勉強会が定期的に実施されています。プログラムを修了した希望者には、勉強会への参加に加え、追加の動画の視聴、書籍出版などの様々なプロジェクト、各会員の活動報告の場などの活躍の場が待っています。世界80か国以上に広がるTankyu-Communityの一員として国際動向の探究、インテリジェンス活動を継続でき、キャリアを構築できる環境が準備されています。
定期勉強会
講師の最新動画へのアクセスに加え、インテリジェンスなどの勉強会に参加できます。
プロジェクト
修了生メンバーの興味やスキルに基づいたプロジェクトを組成し、有志で書籍出版などの様々なプロジェクトを展開していきます。
修了生ネットワーク
修了生限定のオンラインコミュニティや、自身の活動をシェアする交流イベント(年に一度)で発信し、繋がりを作れます。
LinkedInで表示可能な国際的な修了証を発行。
探究インテリジェンスプログラムの受講修了後に、デジタルバッジが発行されます。LinkedInなどのソーシャルメディアに掲載することが可能です。
※修了の認定は、課題提出率(80%以上)および最終プレゼンテーションをもとに行います。